ふるさと御坊応援寄附金(ふるさと納税)
御坊市のまちづくりに共感していただける方、あるいは応援しようと思ってくださる方々からの寄附金を財源として、子どもたちの教育環境の整備や、みんなが安心して暮らせるための福祉の充実など、皆様の想いを大切にまちづくりのために有効に使わせていただきます。
どうか、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
ふるさと納税の「偽サイト」にご注意ください
インターネット上で、御坊市のふるさと納税の返礼品を無断で掲載している、いわゆる「偽サイト」が確認されています。
御坊市において、インターネットを利用してふるさと納税の申し込みができるのは以下のポータルサイトのみとなっております。
○ ふるさとチョイス
○ 楽天ふるさと納税
○ さとふる
○ ふるぽ
○ ふるなび
○ ふるさと納税百選
「偽サイト」と御坊市は一切関係はございません。
「偽サイト」をご利用いただいても御坊市へのふるさと納税としてお取り扱いできかねますのでご注意ください。
ふるさと納税の制度について
この制度は、応援したいと思う地方公共団体に対して寄附を行った場合に、2,000円を超える部分が住民税等から一定額まで税額控除される仕組みです。
詳しくは総務省のHPをご覧ください。
控除を受けるために
控除を受けるためには、原則として、ふるさと納税を行った翌年に確定申告を行う必要があります。ただし、平成27年4月1日から、確定申告の不要な給与所得者等は、ふるさと納税先の自治体数が5団体以内である場合に限り、ふるさと納税を行った各自治体に申請することで確定申告が不要になる「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が始まりました。これは、平成27年4月1日以後に行われるふるさと納税に適用されます。
総務省HPより
ふるさと納税ワンストップ特例制度の注意点
ワンストップ特例制度の申請書を提出後、寄附した年の翌年1月1日までの間に名前や住所等(電話番号を除く)に変更があった場合は、「申請事項変更届出書」をダウンロードし必要事項の記入をして、寄附した年の翌年1月10日までに、申請書を提出してください。
【「申請事項変更届出書」提出先】
〒644-8686 和歌山県御坊市薗350番地
御坊市役所企画課ふるさと納税担当
申請事項変更届出書(PDF:222.7KB) (PDFファイル: 222.8KB)
寄附金の額
- おいくらでも結構です。(ただし、2,000円以下の場合は、税額控除の対象となりません。)
返礼品の贈呈について
御坊市では寄附に対する感謝の気持ちとして、10,000円以上の寄付をいただいた方に返礼品を贈呈します。寄附額に応じて、返礼品がお選びいただけます。
ふるさと納税のお申込みは下記ポータルサイトからお願いします。
※下のバナーをクリックすると各ポータルサイトに移動します。
又、ポータルサイト以外に直接市役所にお申込みいただけます。
直接お申込みいただく場合は以下の手順となります。
・「寄附申出書」に必要事項をご記入のうえ、郵送またはファックスでお申し込みください。
・市から返礼品及び振込みのご案内をしますので、指定の口座にお振込みください。
(振込手数料は本人のご負担となります。郵便局からの振込みは手数料無料です。)
・入金の確認がとれましたら、受領書とワンストップ特例申請書(希望者のみを)を送付いたします。
寄附申出書(WORD:37.5KB) (Wordファイル: 37.5KB)
申込方法(「寄附申出書」の送り先)
- 郵便:〒644-8686 和歌山県御坊市薗350番地 御坊市役所 総務部企画課 宛
- ファックス:0738-24-2121
ご注意ください
御坊市ふるさと納税をかたった寄附の勧誘など、不当な請求が予想されます。
詐欺などには、十分ご注意ください。
御坊市 総務部 企画課
〒644-8686
和歌山県御坊市薗350番地2
電話:0738-23-5518 ファックス:0738-24-2121
お問い合わせフォーム
更新日:2023年08月09日