避難確保計画の作成について
水防法・土砂災害防止法の一部が改正されました。また和歌山県では、平成28年4月19日に、津波防災地域づくりに関する法律に基づく津波災害警戒区域(イエローゾーン)が指定されました。
水防法・土砂災害防止法・津波防災地域づくり法に基づき、御坊市地域防災計画に定めた、「避難促進施設」については、各災害に対する「避難確保計画」の作成が義務付けられていますので、ご理解とご協力をお願いします。
要配慮者利用施設における避難確保計画の作成等に関するパンフレットhttps://www.mlit.go.jp/common/001189350.pdf
「対象となる施設」
避難促進施設(PDF:171.5KB) (PDFファイル: 171.6KB)
「避難確保計画」については下記をダウンロードし活用してください
○避難確保計画作成の届出
避難確保計画届出様式(WORD:15.2KB) (Wordファイル: 15.3KB)
○避難確保計画の解説
解説(PDF:5.2MB) (PDFファイル: 5.3MB)
○記載例
避難確保計画(医療施設等)記載例(PDF:1.3MB) (PDFファイル: 1.3MB)
避難確保計画(学校施設等)記載例(PDF:1.3MB) (PDFファイル: 1.3MB)
避難確保計画(社会福祉施設等)記載例(PDF:1.3MB) (PDFファイル: 1.3MB)
○様式
避難確保計画(医療施設等)様式(EXCEL:995.6KB) (Excelファイル: 995.7KB)
避難確保計画(学校施設等)様式(EXCEL:998.7KB) (Excelファイル: 998.7KB)
避難確保計画(社会福祉施設等)様式(EXCEL:994KB) (Excelファイル: 994.0KB)
○避難確保計画作成チェックリスト
避難確保計画(医療施設等)チェックリスト(WORD:38.7KB) (Wordファイル: 38.8KB)
避難確保計画(社会福祉施設等)チェックリスト(WORD:39.9KB) (Wordファイル: 39.9KB)
○避難訓練実施結果報告書
医療施設等(WORD:30.5KB) (Wordファイル: 30.5KB)
学校施設等(WORD:29.5KB) (Wordファイル: 29.5KB)
社会福祉施設等(WORD:38KB) (Wordファイル: 38.0KB)
・情報収集及び伝達の連絡先については、危機管理課に問い合わせてください。
・提出の方法は危機管理課の窓口に持参、または危機管理課のメールに送信してください。
御坊市 総務部 危機管理課
〒644-8686
和歌山県御坊市薗350番地2
電話:0738-23-5528 ファックス:0738-52-7036
お問い合わせフォーム
更新日:2023年06月20日