多面的機能支払交付金について
農業・農村は、国土の保全、水源の涵養、自然環境の保全、良好な景観の形成等の多面的機能を有しており,その利益は広く国民が享受しています。
しかしながら,近年の農村地域の過疎化,高齢化,混住化等の進行に伴う集落機能の低下により,地域の共同活動によって支えられている多面的機能の発揮に支障が生じつつあります。また,共同活動の困難化に伴い,農用地,水路,農道等の地域資源の保全管理に対する担い手農家の負担の増加も懸念されています。
このため,農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮を図るための地域の共同活動に係る支援をするべく,国の施策として,平成19年度より「農地・水・環境保全対策」「農地・水保全管理支払交付金」の各事業により,地域住民による地域資源の適切な保全管理を推進してきましたが,農業・農村の有する多面的機能が今後とも適切に維持・発揮されるとともに,担い手農家への農地集積という構造改革を後押しするため,平成26年度より「多面的機能支払交付金」として新たに生まれ変わりました。
関係するホームページ
多面的機能支払交付金のあらまし(令和4年度版パンフレット)(PDF:3.8MB) (PDFファイル: 3.8MB)
「多面的機能発揮促進事業に関する計画」の公表について
市は、農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する法律(平成26年法律第78号。以下、「法」という。)の第6条第1項の規定に基づく「御坊市農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する計画」を作成しましたので、法第6条第5項の規定に基づき、次のとおり公表します。
【御坊市農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する計画】
促進計画(PDF:179.8KB) (PDFファイル: 179.9KB)
促進計画区域図(PDF:1.7MB) (PDFファイル: 1.7MB)
「多面的機能発揮促進事業に関する計画の概要」の公表について
法第7条第5項の規定に基づき「多面的機能発揮促進事業に関する計画」を認定しましたので、法第7条第6項の規定に基づき、次のとおり公表します。
【多面的機能発揮促進事業に関する計画の概要】
御坊市 産業建設部 産業振興課
〒644-8686
和歌山県御坊市薗350番地2
電話:0738-23-5510 ファックス:0738-22-4120
お問い合わせフォーム
更新日:2024年01月26日