薗のはちこめ踊り

更新日:2023年06月15日

名称:薗のはちこめ踊り(そののはちこめおどり)

指定区別:市指定

指定年月日:平成6年12月9日

所在地等:薗(薗民俗芸能保存会)


概要

 薗地区に伝わる盆踊りで、河内音頭の流れをくみ江戸時代頃から始められたといわれている。名称の「はちこめ」とは、この地域の方言で、豪勢に物を取り込んだり、作物などを籠へ沢山入れることを「はちこむ」とか「はちこめ」といい、踊りの所作のうち左手を抱えるようにして右足を踏み込み、同じく右手で強くはたきこむようにするところからきている。

お問い合わせ先

御坊市 教育委員会 教育課
〒644-8686
和歌山県御坊市薗350番地2
電話:0738-23-5525 ファックス:0738-24-0528
お問い合わせフォーム