御坊市地域公共交通活性化再生協議会

更新日:2024年10月10日

御坊市地域公共交通計画(ページ内リンク)
地域公共交通確保維持改善事業(ページ内リンク)

御坊市地域公共交通活性化再生協議会

協議会は、以下のことについて協議等を行うことを目的としています。
1.道路運送法の規定に基づき、地域における需要に応じた住民の生活に必要なバス等の旅客輸送の確保その他旅客の利便の増進を図り、地域の実情に即した輸送サービスの実現に必要となる事項
2.地域公共交通確保維持改善事業費補助金交付要綱第3条の規定に基づき、生活交通確保維持改善事業の作成に関する協議及び実施に関わる連絡調整
3.地域公共交通の活性化及び再生に関する法律第6条第1項の規定に基づき、地域公共交通計画の作成及び実施

御坊市地域公共交通計画

第5次御坊市総合計画(令和3年3月策定)で御坊市のめざす将来像の実現を人の移動の観点から支えるため、地域公共交通を取り巻く背景を踏まえ、地域・交通事業者・行政の連携と役割分担のもとで、まちづくりと強調しつつ、多様な移動モードの組合せにより、自家用車以外でも移動できる環境の持続的な維持・確保を目的とします。

内容

 令和6年3月に地域公共交通の現状整理、市民や利用者へのアンケートから課題を抽出し、交通施策の方針を定めた計画を策定しましたので、以下のとおり公開します。

国が実施する地域公共交通に対する支援制度であり、いくつかのメニューがある中で、本市では地域内フィーダー系統確保維持費国庫補助金を受けて市内のバス路線の確保・維持を図っています。

御坊市地域内フィーダー系統確保維持計画

 下記の計画に基づき、地域のバス路線の確保・維持を継続しております。

地域公共交通確保維持改善事業にかかる自己評価について

お問い合わせ先

御坊市 企画政策部 企画政策課
〒644-8686
和歌山県御坊市薗350番地2
電話:0738-23-5518 ファックス:0738-24-2121
お問い合わせフォーム