市長メッセージ(令和2年11月)
みんなで10年後の御坊を考えてみませんか!
今年度は、「御坊市の10年後の未来をどうしていくか?」を考えて、第5次御坊市総合計画を作る年となっています。
そのために、夏から「~みんなで語ろう、御坊の次なる10年~」というテーマで、市役所の若手職員のワークショップ、高校生や市民の方によるワークショップを開催しました。
ワークショップでは、みんなが自由に意見を言えるように雰囲気づくりの工夫をし、お茶や菓子を食べながらフリートークをする「ワールドカフェスタイル」という手法で、御坊の良いところ(自慢したいところ・魅力)、もっと良くしたいところ(市の課題)を話し合い、たくさんの意見が集まりました。
キーワードとしては、野口オートキャンプ場、紀州鉄道、花、寺内町、ラーメン、駅前開発、豊かな自然(海、山、川)等が出され、強みをさらに伸ばし、弱みを克服するための、たくさんのアイデアが生まれました。これからの次代を担う若い世代が、地域の魅力を語り合う熱意が感じられ、とても頼もしく感じました。
「自分たちの住むふるさと御坊を、これからどのようにしていくか?」
一人でも多くの市民の皆さんの声を聞きたいと思っています。
ぜひ、いいアイデア・提言があり、「我こそは!」と思われる方は、直接、担当課である市役所企画政策課へおいでいただくか、年明けには2回目のパブリックコメント(意見公募手続)も予定していますので、ご意見を寄せていただきたいと思います。「生まれて住んで良かったまち御坊、誰もが住みたいまち御坊」を実現するために市民総参加で計画づくりを進めましょう。
御坊市長
更新日:2023年06月20日