御坊市新庁舎建設事業 設計・施工者選定 公募型プロポーザルの実施結果
御坊市新庁舎建設事業の実施設計と施工を一括発注するDB(デザインビルド)業者を選定するための公募型プロポーザルを、以下のとおり実施しました。
【業者の募集は終了しました。】
事業の概要
事業名
御坊市新庁舎建設事業
工事場所
御坊市薗350番地 外
整備対象施設
市庁舎等の建設工事(新庁舎棟の建設 約7,100平方メートル)
他施設の概要等は「御坊市新庁舎建設事業 要求水準書」を参照ください。
対象業務
「御坊市新庁舎建設事業 設計・施工者選定 公募型プロポーザル 実施要領」を参照ください。
要求水準
本業務の実施に係る要求水準は、「御坊市新庁舎建設事業 要求水準書」のとおりです。
履行期間
契約議決の日から令和6年6月30日までとし、提案により履行期間を短縮することは差し支えありません。また、業務ごとの履行期間は、御坊市新庁舎建設事業 基本設計図書のうち 基本設計書(本編)の事業工程計画を参照してください。
提案上限価格
本業務に係る提案上限価格は、以下の通りとする。上限価格を超えた提案は失格とします。
提案上限価格 53億円 (消費税及び地方消費税を含む。)
プロポーザルの日程
日程のうち土曜日、日曜日、及び祝日は、原則として事務局の対応を行いません。受付時間は、平日の午前9時から午後5時までとします。
(1)公告、現地確認、参加表明等の日程
区分 |
内容 |
日程 |
ア |
本プロポーザルの公告日 |
令和2年3月27日(金曜日) |
イ |
現地確認の申込期間 |
公告日から 令和2年4月3日(金曜日)午後5時まで |
現地確認期間 |
令和2年4月6日(月曜日)から 令和2年4月10日(金曜日)まで |
|
ウ |
参加表明に関する 質疑の受付期間 |
公告日から 令和2年4月3日(金曜日)午後5時まで |
参加表明以外に関する 質疑の受付期間 |
公告日から 令和2年4月10日(金曜日)午後5時まで |
|
エ |
参加表明に関する 質疑への回答 |
令和2年4月13日(月曜日) |
参加表明以外に関する 質疑への回答 |
令和2年4月20日(月曜日) |
|
オ |
参加表明書の提出期間 |
令和2年4月14日(火曜日)午前9時から 令和2年4月27日(月曜日)午後5時まで 郵送の場合は必着 |
カ |
参加資格確認結果及び 受付番号の通知 |
令和2年4月30日(木曜日)予定 |
(2)VE項目対話の日程
区分 |
内容 |
日程 |
ア |
VE項目対話申込書の 受付期間 |
令和2年5月13日(水曜日)午前9時から 令和2年5月15日(金曜日)午後5時まで |
イ |
VE項目に対する対話 の実施 |
令和2年5月20日(水曜日)から 令和2年5月22日(金曜日)まで |
ウ |
VE項目に対する結果 の通知 |
令和2年5月27日(水曜日)予定 |
(3)技術提案書の提出、審査等日程
区分 | 内容 | 日程 |
ア |
技術提案書の提出期間 |
令和2年6月25日(木曜日)午前9時から 令和2年7月2日(木曜日)午後5時まで |
イ |
一次審査結果の通知 |
令和2年7月中旬予定 |
ウ |
二次審査実施日 (プレゼンテーション及び ヒアリング) |
令和2年7月30日(木曜日)予定 ただし、7月31日(金曜日)を予備日 とする |
エ |
二次審査結果の通知 |
令和2年8月初旬予定 |
(4)契約締結等日程
区分 | 内容 | 日程 |
ア |
審査結果の公表 |
令和2年8月初旬予定 |
イ |
仮契約締結 |
令和2年8月初旬予定 |
ウ |
本契約締結 (御坊市議会による議決後) |
令和2年8月下旬予定 |
プロポーザル実施の公告
実施要領等の交付
(1)本ホームページ掲載資料 (ダウンロードしてください。)
ア 御坊市新庁舎建設事業 設計・施工者選定公募型プロポーザル実施要領(改正)
選定委員を7人から8人に変更したため、実施要領を改正しました。
イ 御坊市新庁舎建設事業 設計・施工者選定公募型プロポーザル様式集
ウ 御坊市新庁舎建設事業 設計・施工者選定公募型プロポーザル参加資格審査申請書提出要領
エ 御坊市新庁舎建設事業 設計・施工者選定公募型プロポーザル評価基準
オ 御坊市新庁舎建設事業 基本設計図書のうち 基本設計書(本編)
カ 御坊市新庁舎建設事業 要求水準書
キ 業務委託仮契約書(案)
ク 建設工事請負仮契約書(案)
ただし、キ及びクの契約書(案)については、締結時に協議し、変更が生じる場合があります。
(2)電子データによる提供資料 (CD-Rをお渡しします。)
ア 御坊市新庁舎建設事業 基本設計図書のうち 基本設計書(資料編)
イ 御坊市新庁舎建設事業 基本設計図書のうち 基本設計図
ウ 御坊市新庁舎建設事業 基本設計図書のうち 参考図
エ 既存施設竣工図等
オ 参考資料(測量報告書、地質調査業務委託報告書、アスベスト調査報告書及び含有調査報告書、模擬地震波作成業務報告書)
(3)電子データの提供期間
公告日から令和2年4月27日(月曜日)午後5時まで
(新型コロナウイルスの影響を考慮し、4月23日までとしていた期間を延長しました。)
(4)電子データの提供方法
事前に電話予約で受け付けた時間帯に、事務局にてCD-Rを配付します。電子データ受領の際は、 守秘義務誓約書【様式1】 を提出してください。
(注意) 配付資料は、本プロポーザルの技術提案書等の作成のみに使用することとし、目的外の使用は行わないでください。配付されたCD-Rは、情報漏洩のないように適切に廃棄してください。
質疑への回答
(1)参加表明に関する質疑書への回答(令和2年4月13日)
当該質疑書の受付は締め切りました。
頂戴した質疑書に対する回答は、以下のとおりです。
(2)参加表明以外に関する質疑書への回答(令和2年4月20日)
当該質疑書の受付は締め切りました。
頂戴した質疑書に対する回答は、以下のとおりです。
選定委員の人数変更について(令和2年4月1日より)
御坊市新庁舎建設事業設計・施工者選定委員会について、7人の委員で構成していましたが、令和2年4月1日から、 8人の委員で構成することとなりました。
・関連記事
VE項目対話の結果について(令和2年5月)
本プロポーザルの実施要領に基づきVE提案項目に関する対話を実施した結果、VE提案の可否が「可」となった項目のうち開示することが適当であると思われるものを公表します。
業者選定の結果について
本プロポーザルに4件の業者が応募されました。
御坊市新庁舎建設事業設計・施工者選定委員会による評価を経て、 最優秀提案者 には 「前田建設・久米設計 特定建設工事共同企業体」 が選定されました。
また、 次点提案者 には 「フジタ・東畑 特定建設工事共同企業体」 が選定されました。
更新日:2023年07月03日