火災予防・危険物等に係る電子申請について

更新日:2025年04月01日

 「e-Gov電子申請」または「Logoフォーム」による火災予防・危険物等・石災法に係る電子申請が可能です。
 従来どおりの副本、紙の検査済証、認可書等の交付が必要な方は、消防本部予防課の窓口で申請、届出等を行ってください。
 なお、手数料のかかる手続きにつきましては、電子申請による受付は行っておりません。窓口での対応のみとなっております。
 また、従来のぴったりサービスを利用した電子申請は令和7年3月31日以降の利用はできませんので注意してください。

「e-Gov」による電子申請が可能な手続き

火災予防に関する手続きに係る届出等
1 防火・防災管理者選任(解任)届出書
2 統括防火・防災管理者選任(解任)届出書
3 防火対象物点検結果報告書
4 防災管理点検結果報告書
5 自衛消防組織設置(変更)届出書
6 消防用設備等(特殊消防用設備等)設置届出書
7 消防用設備等(特殊消防用設備等)点検結果報告書
8 工事整備対象設備等着工届出書
9 消防計画作成(変更)届出書
10 全体についての消防計画作成(変更)届出書
11 防火対象物・防災管理点検報告特例認定申請書
12 防火対象物・防災管理対象物管理権原者変更届出書
13 防火対象物使用開始届出書
14 火を使用する設備等の設置届出書(炉・厨房設備・温風暖房機・ボイラー・給湯湯沸設備・乾燥設備・サウナ設備・ヒートポンプ冷暖房機・火花を生ずる設備・放電加工機)
15 火を使用する設備等の設置届出書(急速充電設備・燃料電池発電設備・発電設備・変電設備・蓄電池設備)
16 自衛消防訓練通知書
危険物等に関する手続に係る届出等
17 圧縮アセチレンガス等の貯蔵又は取扱いの開始(廃止)届出書
18 移送の経路等に関する書面
19 特定屋外タンク貯蔵所の保安検査時期延長申請書(タンクの腐食防止等の状況)
20 特定屋外タンク貯蔵所の保安検査時期延長申請書(危険物の貯蔵管理等の状況)
21 特定屋外タンク貯蔵所の保安検査時期延長申請書(タンクの腐食量に係る管理等の状況)
22 特定屋外タンク貯蔵所の保安検査時期延長申請書(コーティング有)
23 特定屋外タンク貯蔵所の保安検査時期延長申請書(コーティング無)
24 保安検査時期変更承認申請書
25 新基準適合届出書
26 第一段階基準適合届出書
27 浮き蓋付特定屋外貯蔵タンク貯蔵所の休止確認申請書
28 特定屋外タンク貯蔵所の内部点検時期延長届出書(タンクの腐食防止等の状況)
29 特定屋外タンク貯蔵所の内部点検時期延長届出書(危険物の貯蔵管理等の状況)
30 危険物製造所貯蔵所取扱所譲渡引渡届出書
31 休止中の特定屋外タンク貯蔵所の内部点検期間延長申請書
32 危険物製造所貯蔵所取扱所品名、数量又は指定数量の倍数変更届出書
33 休止中の地下貯蔵タンク又は二重殻タンクの漏れの点検期間延長申請書
34 危険物製造所貯蔵所取扱所廃止届出書
35 休止中の地下埋設配管の漏れの点検期間延長申請書
36 危険物保安統括管理者選任・解任届出書
37 休止中の特定準特定屋外タンク貯蔵所の再開届出書(新基準適合期限延長)
38 危険物保安監督者選任・解任届出書
39 休止中の特定屋外タンク貯蔵所の再開届出書(浮き屋根新基準適合期限延長)
40 予防規程制定変更認可申請書
41 特定準特定屋外タンク貯蔵所の休止確認に係る変更届出書(新基準適合期限延長)
42 特定屋外タンク貯蔵所の休止確認に係る変更届出書(浮き屋根新基準適合期限延長)
43 休止中の浮き蓋付特定屋外タンク貯蔵所の再開届出書
44 浮き蓋付特定屋外タンク貯蔵所の休止確認に係る変更届出書
石災法に関する手続に係る届出等
45 非常通報設備設置届出書
46 防災要員及び防災資機材等現況届出書
47 防災管理者(副防災管理者)選任・解任届出書
48 防災規程制定(変更)届出書
49 共同防災組織設置(変更)届出書
50 広域共同防災組織設置(変更)届出書
51 防災業務実施状況報告書(自衛防災組織)
52 防災業務実施状況報告書(共同防災組織)

申請方法

「e-Gov電子申請」による申請は、下のアドレスをクリックしてください。(外部サイト e-Gov公式ホームページにジャンプします)

「e-Gov電子申請」利用の流れ

1.パソコンにe-Gov電子申請アプリケーションをインストールしてください。
※ スマートフォンによる電子申請はできません
2.アプリ内の手続き検索から希望する届出等を選択し、基本情報や各届出様式等に必要な情報を入力してください。なお、提出先選択では提出先は、大分類「和歌山県」、中分類「御坊市消防本部」、小分類「御坊市消防本部予防課」を選択してください。
3.申請の入力が完了したら、画面下部の「内容を確認」をクリックして確認画面に進みます。
4.内容を確認後、「提出」をクリックしてください。到達番号や到達日時が表示されます。「提出完了」画面で申請書控えをダウンロードし、提出完了となります。

届出方法の詳細については、下記外部サイトを参考としてください。

「Logoフォーム」での電子申請が可能な手続き

危険物等に関する手続きに係る届出等
1 火気使用工事届出   https://logoform.jp/form/eUsp/268150
QRコード

 

お問い合わせ先

御坊市 消防本部
〒644-0011
和歌山県御坊市湯川町財部221番地1
電話:0738-22-0800 ファックス:0738-22-5192
お問い合わせフォーム