競争入札参加資格審査申請について(市外業者対象)
令和7,8年度一般競争(指名競争)入札参加資格審査申請書(市外業者対象)の受付について
令和7,8年度において、御坊市(水道事業会計を除く。)が発注する建設工事及び測量・建設コンサルタント等業務委託の一般競争(指名競争)入札に参加を希望される、市外業者の方は、下記事項に留意のうえ、申請書に必要書類を添付して受付期間内に提出してください。
受付期間
令和7年7月1日(火曜日)から令和7年7月25日(金曜日)まで(土・日曜日・祝日は除く。)
時間:午前9時から午後5時(正午から午後1時は除く。)
※ 郵送などの場合、7月25日必着のこと。(以降到着分は受付けません)
受付場所
御坊市役所 4階 財政課
有効期間
令和7年8月1日~令和9年7月31日の2年間
提出方法
持参、郵送等、どちらでも可能です。
ただし、受付期間内に必着のこと。
郵送などの送付先
和歌山県御坊市薗350番地2
御坊市役所 財政課 契約室宛て
表面に「入札参加資格申請書在中」と記入してください。
提出書類
A4ファイルに下記リスト順に編綴してください。 ファイルの色指定はありません。
A4ファイルの表と背に会社名を記入してください。
様式は、国土交通省(地方整備局)の申請書類様式を使用してください。
「暴力団排除に関する誓約書」については、御坊市独自の様式のため添付しています。
建設工事
1.一般競争(指名競争)入札参加資格審査申請書
地方整備局申請書類 様式1-1,1-2,1-3
2.工事分割内訳表 地方整備局申請書類 様式2
3.業態調書 地方整備局申請書類 様式3-1,3-2,3-3,3-4
4.営業所一覧 地方整備局申請書類 様式4
5.暴力団排除に関する誓約書 御坊市独自様式
6.建設業許可証明書の写し
7.総合評定値通知書の写し
8.工事経歴書(1年分)
9.技術者経歴書
10.法人・・・履歴事項全部証明書(写し可) 3か月以内のもの
個人・・・代表者の身分証明書(原本) 3か月以内のもの
11.建設業、または中小企業退職金共済加入証明書(写し可)
12.法人税・消費税及び地方消費税の納税証明書(その3の3)3か月以内のもの 写し可
13.使用印鑑届(原本) 任意様式
14.印鑑証明書(写し可) 3か月以内のもの
15.委任状(原本) 任意様式
営業所等に入札参加を年間委任される場合に提出してください。
16.ISOの認証取得をされている場合は、審査登録証の写し
17.代理申請を行う場合は、申請本人から申請代理人への委任状が必要です。
※ 受領ハガキまたは、封筒(切手貼付)どちらかを添付してください。
送付先(住所等)は必ず記入してください。
申請書を持参する場合は不要です。
測量・建設コンサルタント等業務
1.一般競争(指名競争)入札参加資格審査申請書
地方整備局申請書類 様式1-1,1-2,1-3
2.業態調書 地方整備局申請書類 様式2-1,2-2
3.営業所一覧 地方整備局申請書類 様式3
4.暴力団排除に関する誓約書 御坊市独自様式
5.測量・建設コンサルタント等登録証明書の写し
6.技術者経歴書 地方整備局申請書類 様式4
7.法人・・・履歴事項全部証明書(写し可) 3か月以内のもの
個人・・・代表者の身分証明書(原本) 3か月以内のもの
8.財務諸表(1年分)
9.法人税・消費税及び地方消費税の納税証明書(その3の3)3か月以内のもの 写し可
10.中小企業退職金共済加入証明書(写し可)
加入がある場合に添付してください。
11.使用印鑑届(原本) 任意様式
12.印鑑証明書(写し可) 3か月以内のもの
13.委任状(原本) 任意様式
営業所等に入札参加を年間委任される場合に提出してください。
14.ISOの認証取得をされている場合は、審査登録証の写し
15.代理申請を行う場合は、申請本人から申請代理人への委任状が必要です。
16.厚生年金保険・健康保険・雇用保険の納入証明書或いは納入確認書の写し
※ 受領ハガキまたは、封筒(切手貼付)どちらかを添付してください。
送付先(住所等)は必ず記入してください。
申請書を持参する場合は不要です。
御坊市 総務部 財政課
〒644-8686
和歌山県御坊市薗350番地2
電話:0738-23-5533 ファックス:0738-23-5731
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月01日