戸別受信機貸与申請書兼同意書
申請書様式 | |
---|---|
様式の説明 |
防災行政無線戸別受信機の無償貸与を申請する時に使用します。 |
内容 |
<貸与の対象となる方> 次の(1)~(3)までのすべての要件に該当する方がいる世帯 (1) 本市に住所を有する方 (2) 携帯電話を所有していないこと等によりメール配信 サービスを利用することが難しい方 (3) 次のいずれかに該当する方 ア 要支援又は要介護の認定を受けている方 イ 身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳 又は療育手帳の交付を受けている方 ウ 申込時の年齢が60歳以上の方 |
手数料 |
戸別受信機の貸与に係る手数料は無料です。 ただし、受信機に係る電気料金、電池の交換に要する費用その他受信機の維持管理に要する費用は使用者の負担となります。 また、使用者の故意又は過失により受信機に損傷、滅失又は故障が生じた場合は、実費を弁償いただきます。 |
受付期間 |
開庁時間内 平日8時30分~17時15分(土日、祝日、年末年始を除く。) |
受付窓口 |
御坊市役所総務課(市役所4階) |
申請に必要なもの |
介護の要支援又は要介護の認定を受けている方は、介護保険被保険者証の写し 身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳の交付を受けている方は、その手帳の写し 上記保険証、手帳等の交付受けている方が世帯に複数人いる場合は、その方々全員分の写しをご提出ください。 |
御坊市 総務部 危機管理課
〒644-8686
和歌山県御坊市薗350番地2
電話:0738-23-5528 ファックス:0738-52-7036
お問い合わせフォーム
更新日:2023年12月28日