地域猫(飼い主のいない猫)対策について

更新日:2023年06月15日

野良猫へのエサやりはやめましょう!

 最近「野良猫が家の前にフンをする」、「野良猫が増えて困る」、「悪臭がひどい」などの野良猫に関する苦情が寄せられています。

 かわいそうだからといって、野良猫にエサをあげると、そこに野良猫が住みつき、繁殖してしまう原因となり、周辺住民の方々に迷惑をかけることとなります。

 野良猫の日常の世話をできない・野良猫を飼ってあげることができない(責任を持てない)場合は、周辺住民の方々に迷惑がかかるだけでなく、野良猫にとっても不幸なことです。

 和歌山県では、地域猫対策として、不幸な猫をなくすための県条例「和歌山県動物の愛護及び管理に関する条例」が制定されており、これら地域猫とうまく付き合いながらその数と糞尿の被害を減らすことを目指しています。

 野良猫を適正に飼える方が見つからないときやこのような地域猫にお困りの場合は、御坊保健所(電話:0738-24-3617)などに相談をしましょう。

お問い合わせ先

御坊市 市民生活部 市民環境課
〒644-8686
和歌山県御坊市薗350番地2
電話:0738-23-5500 ファックス:0738-24-3255
お問い合わせフォーム