行って得する♪ 運動教室
日常生活の中で体を動かす機会はありますか?
運動教室では、健康について考え、身体活動に取り組むきっかけになることを目的に様々な運動を実施しています。
初めての方も大歓迎。ぜひお気軽にご参加ください。
参加対象
午前の部(10:00〜11:30)
【講師】
運動器認定理学療法士
JSPO認定アスレチックトレーナー 花澤 晃宏 先生
【教室の内容】
ピラティスで体幹トレーニング
脳と身体を同時に鍛えるエクササイズ
コミュニケーションを取りながら みんなで運動
【先生からのコメント】
年齢に関わらず、1)携帯、鍵などをどこに置いたか分からない、2)なかなか名前が思い出せない、3)最近つまずきやすくなったかも。
思い当たる方は脳と身体を同時につかう運動がおすすめです。 脳と身体を使って終わった後の心地よい疲労感を体験してみませんか。
皆さんにお会いできる事を楽しみにしています。
午後の部(13:30〜15:00)
【講師】
運動指導員 くわばら りみ 先生
【教室の内容】
筋力トレーニング
リンパエクササイズ・ストレッチ
有酸素運動(初級リズム体操)
ウォーキングレッスン
知って得する!ワンポイントレッスン
【先生からのコメント】
食事をする様に日々の生活に運動を取り入れ、思い通りに動ける体を手に入れませんか?
目覚めのエクササイズやイスの体操、いずれも気功を取り入れた、誰でもできる簡単な体操です。歌って笑って楽しい教室で、皆さんをお待ちしています。
持ち物
□運動シューズ(上用) □汗拭き用タオル飲み物
□水分補給の飲み物
□敷物(レジャーシート等)※椅子を使って体操する際に、床の保護のために使用します。
□バスタオル又はヨガマット等 ※床でストレッチをする時などに使用します。
日程・場所
下記PDFをご覧ください。
たくさんのご参加お待ちしています!
【場所変更があります!】
8月6日 御坊市役所1階多目的ホール → 勤労青少年ホーム
令和7年度 運動教室日程表 (PDFファイル: 633.9KB)
SMS(ショートメッセージ)設定のお知らせ
運動教室が警報などで中止となったり、場所や時間が急遽変更となった場合、携帯電話のSMSで連絡を受け取ることができます。登録がおすすめです。
※基本的に電話や市内放送、LINEでの中止連絡は行いませんのでご了承ください。
登録用URL
御坊市 福祉部 健康長寿課
〒644-8686
和歌山県御坊市薗350番地2
電話:0738-23-5851 ファックス:0738-24-2390
お問い合わせフォーム
更新日:2025年08月05日