健康づくり重点目標「健康ごぼう21」
御坊市では、「すこやかに、笑顔で生き生きと暮らせるまち」を目指し、市民の皆様が健康づくりに取り組むための重点目標を制定しました。
子どもから高齢者まですべての人がいきいきと暮らせるよう、自分自身と、大切な人の『健康』について考え、健康づくりに取り組みましょう。
健康ごぼう21とは
国が定める健康づくりのための計画『健康日本21(第三次)』を基に、御坊保健所と管内1市5町(御坊市、美浜町、日高町、由良町、印南町、日高川町)が、地域の人々が元気にいきいきと生活できるように健康づくりを地域全体で推進することを目的に、『健康日高21(第三次)』(2024~2035年度)を策定しました。
この計画の中で、御坊市の健康に関する重点目標として、『健康ごぼう21』が示されています。
健康に関する7つのポイント
健康日高21(第三次)及び、健康ごぼう21では、以下の7つの項目について、目標を定めています。
1.食生活『誰もが健全な食生活を実践する』
2.運動『運動に取り組む』
3.休養・こころの健康『いきいきと自分らしく暮らす』
4.アルコール『アルコールと健康の関係を考える』
5.たばこ『喫煙対策に取り組む』
6.お口の健康『健口(けんこう)を保つ』
7.生活習慣病・健診、検診『自分や家族の健康を知る』
御坊市 福祉部 健康長寿課
〒644-8686
和歌山県御坊市薗350番地2
電話:0738-23-5851 ファックス:0738-24-2390
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月10日