選挙啓発
引っ越したら住民票を移しましょう!(選挙関連)
進学や就職などで引っ越しをされた方は、原則、現在住んでいる寮・アパート等が住所地になります。
住民票は、選挙人名簿などの各種の登録や行政サービスにつながる大切な情報ですので、忘れずに移しましょう。
引っ越しをされる方は注意が必要です!
選挙で投票する場所は、原則として住民票のある市区町村です。
異なる市区町村に転出した方で、住民票を移していない、又は住民票を移して3ヶ月経過していない場合は、新しい住所地で投票できません。
詳しくは下記の総務省HPをご覧ください。
親子連れ投票について
公職選挙法の一部改正により、平成28年から投票所に入ることができる子どもの範囲が、「選挙人の同伴する幼児」から「選挙人の同伴する18歳未満の方」に拡大されました。
総務省のチラシのとおり、投票所や、あなたの投票する姿を見せることは、将来の子どもたちへの投票参加を促すことにつながります。
投票所に入るときはルールをお守りください
- 選挙人の同伴する子ども(18歳未満の方)は、投票用紙の受取りや投票用紙への記載、投票箱への投函をしないでください。
- 投票所内で投票について相談したり、大声で騒いだりしないでください。
- 他の選挙人の投票をのぞき見ないでください。
- 子どもだけで投票所に入場する、同伴する選挙人から離れて歩き回わる、選挙人が退出しているのに投票所に留まる、などはしないでください。
- その他、各投票所でのルールや指示を守ってください。
以上、期日前投票所、当日投票所ともに、投票管理者が投票所の秩序が損なわれると判断した場合は、入場をお断りする場合がございます。
御坊市 選挙管理委員会
〒644-8686
和歌山県御坊市薗350番地2
電話:0738-23-5523 ファックス:0738-32-2324
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月02日