ハマボウの群生地

更新日:2023年06月16日

概要

 御坊市には全国でも5本の指に入るハマボウの群生地があります。

 日高川河口付近の干潟に生息し、7月初旬頃から干潟一面に黄色い花を咲かせます。
 秋になれば徐々に紅葉し始め、水面が紅く染まります。

 平成6年には、市の花木として指定されており、御坊市民にとっては馴染み深いハマボウですが、多くの県では絶滅危惧種に指定され、和歌山県でも準絶滅危惧種に指定されています。

はまぼうの花

 

 

 ハマボウ

  アオイ科の低木で高さ3~5メートル。
  クレープのような質感の5弁の花はハイビスカスやフヨウの花に似ています。
         花言葉:「楽しい思い出」

はまぼうの群生地

はまぼうの群生地

最盛期(7月初旬~下旬)

紅葉するハマボウ

紅葉するハマボウ

   紅葉(11月下旬~   )

地図情報

お問い合わせ先

御坊市 産業建設部 商工振興課
〒644-8686
和歌山県御坊市薗350番地2
電話:0738-23-5531 ファックス:0738-23-5848
お問い合わせフォーム