罹災(りさい)証明等申請書

更新日:2025年04月01日

罹災証明申請書等の詳細

申請書様式

1.罹災証明申請書(PDFファイル:62.8KB)

2.被災証明書(兼交付申請書)(PDFファイル:55.5KB)

内容

1.罹災証明書とは、火災、大雨、台風、地震等の自然災害によって生じた 住家の被害程度 (全壊、大規模半壊、中規模半壊、半壊、準半壊、一部損壊、床上浸水、床下浸水)について、申請者より届出があったことを証明するものです。この証明書は、各種の被災支援制度(保険金の請求、市税・保険料の減免等)の適用を受ける場合に使用します。
2.被災証明書とは、 住家以外のもので 、家財等の動産の被害状況について、申請者より届出があったことを証明するものです。

手数料

無料

受付窓口

御坊市役所税務課

申請に必要なもの
  • 申請者の本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、パスポートなど)
  • 被害箇所の判別可能なカラー写真(遠景及び近景)

 

備考
  • 罹災証明書の発行については、住家が対象となります。住家以外のものについては、被災証明書の発行となります。
  • 住家の被害程度が、一部損壊以外のものについては、現地調査等により判断しますので、証明書の発行に時間がかかります。
  • 災害による被害と判断できない場合には、証明書を交付できない場合があります。
  • 火災による証明書の発行については、御坊市消防本部にて行っています。

 

住家被害認定再調査

罹災証明の判定に不服のある方は、住家被害認定再調査を申請してください。

住家被害認定再調査申請書(PDFファイル:84.4KB)

お問い合わせ先

御坊市 市民生活部 税務課
〒644-8686
和歌山県御坊市薗350番地2
電話:0738-23-5504 ファックス:0738-24-2890
お問い合わせフォーム