埋蔵文化財発掘の届出

更新日:2023年06月16日

埋蔵文化財発掘の届出の詳細
申請書様式

埋蔵文化財発掘の届出書(PDF:269.9KB)

様式の説明

周知の埋蔵文化財包蔵地内で土木工事等を行う場合には、文化財保護法第93条1項に規定に基づく届出が必要です。

受付期間

工事着手の60日前までに提出してください。

受付窓口

御坊市教育委員会 教育課

申請に必要なもの
  • 工事箇所の位置図
  • 工事図面(掘削範囲を明示した平面図・掘削深度を明示した断面図)
  • 工事設計における現GLと設計GLの関係を明記
  • 浄化槽を埋設する場合は、その規格に関する図面
  • 地盤改良工事を行う場合は、その内容がわかる図面
備考

届出書は2部必要です。

届出書は、市教育委員会を経由して県教育委員会に提出され、後日、県教育委員会より必要事項(工事立会、慎重工事、確認調査等)の指示があり、届出者に伝達されます。

届出書(様式)のサイズ

A4

問い合わせ先 御坊市 教育委員会 教育課
〒644-0002
和歌山県御坊市薗367番地
電話:0738-23-5525 ファックス:0738-24-0528
お問い合わせフォーム

お問い合わせ先

御坊市 教育委員会 教育課
〒644-8686
和歌山県御坊市薗350番地2
電話:0738-23-5525 ファックス:0738-24-0528
お問い合わせフォーム