平成19年12月定例会
日程(会期13日)
日 | 会議の開閉 | 日程 |
---|---|---|
7日(金曜日) | 1日目 | 開会、会期の決定、提案理由の説明 |
8日(土曜日) | 休会 | 休日 |
9日(日曜日) | 休会 | 休日 |
10日(月曜日) | 休会 | (午前10時一般質問通告締切) |
11日(火曜日) | 2日目 | 一般質問(午前10時請願締切) |
12日(水曜日) | 3日目 | 一般質問 |
13日(木曜日) | 4日目 | 総括質疑 |
14日(金曜日) | 休会 | 委員会(議案の審査) |
15日(土曜日) | 休会 | 休日 |
16日(日曜日) | 休会 | 休日 |
17日(月曜日) | 休会 | 休日 |
18日(火曜日) | 休会 | 委員会(議案の審査) |
19日(水曜日) | 5日目 | 最終日、委員長報告、議案審議、採決 |
一般質問
1.森上忠信
議席番号:9
発言の要旨:
- 変化する企業誘致に関して
- 市民文化会館民間委託の成果
2.田端範子
議席番号:2
発言の要旨:
- 産業廃棄物処理・処分場計画について
- 幼保一元化(認定こども園)と民営化問題
- 投票方法の改善を求めて
3.村上宗隆
議席番号:6
発言の要旨:
- 御坊市における企業誘致について
- 企業誘致の進展しない原因について
- 上水道増設工事の進捗について
- 御坊第二、日高港への企業の引き合いについて
4.楠本文郎
議席番号:5
発言の要旨:
- 原油高騰から市民生活を守るために市行政としてできること
- 多重債務者の救済で市民生活の建て直しに寄与できる
- 平成18年度決算から平成20年度予算へ
5.山本直治
議席番号:7
発言の要旨:
- 安全・安心の社会について
- 公共の施設の劣化と耐震対策について
- 災害弱者対策について
- 学校の安心・安全について
- 温暖化防止対策について
- 温暖化防止対策について
- 使い古しのてんぷら油の再利用について
6.橋本武人
議席番号:1
発言の要旨:
- 高齢者福祉と後期高齢者医療制度
- 高齢者福祉について
- 後期高齢者医療制度について
- 独居老人について
- 増えている独居老人へのサポートについて
- 教育問題
- 中高一貫教育の影響
- 教育条件の継続
御坊市 議会事務局
〒644-8686
和歌山県御坊市薗350番地2
電話:0738-23-5514 ファックス:0738-24-1791
お問い合わせフォーム
更新日:2023年06月13日