令和7年3月12日(水曜日)
※注意事項
- 掲載した音声データは、御坊市議会の公式記録ではありません。
- 音声データの内容を御坊市議会の許可なく改変したり、使用しないでください。
御坊市議会の過去の会議録はこちらをクリックすると検索できます。
一般質問
質問者:楠本 香織議員
1.本市における下水道管の状況について
- 2025年1月に埼玉県で下水道管の破損による道路陥没事故が起きたが、本市において同様の陥没事故が起きる可能性はあるか
2.スケートボードパークについて
- スケートボード場利用開始後の騒音について近隣住民から不安の声が聞かれるが、騒音対策はどのように考えているか
- 様々なスポーツがある中で、スケートボード場を作ることに決めた理由は
- 施設の予定地は御坊市中心部から離れた場所にあるため、作っても利用されるのかと心配する声がある。利用促進等の手立ては検討されているか
3.市営住宅当選後の申請書等の手続きについて
- 本市現行の規定等で市営住宅を借りる際に、保証人は必要と定められているか
楠本香織議員の一般質問(1)はこちらをクリックしてください (音声ファイル: 13.0MB)
楠本香織議員の一般質問(2)はこちらをクリックしてください (音声ファイル: 12.4MB)
楠本香織議員の一般質問(3)はこちらをクリックしてください (音声ファイル: 14.6MB)
質問者:小澤 俊和議員
1.災害関連死を発生させない避難所の確保について
- 避難所の適格性チェック(仮称)の実施について
小澤俊和議員の一般質問(1)はこちらをクリックしてください (音声ファイル: 10.1MB)
小澤俊和議員の一般質問(2)はこちらをクリックしてください (音声ファイル: 10.7MB)
質問者:山田 勝人議員
1.スケートパーク整備事業について
- 今後のスケジュールについて
山田勝人議員の一般質問はこちらをクリックしてください (音声ファイル: 10.8MB)

質問者:小川 春美議員
1.自衛隊への職業体験についてどう考えているのか
- 市内の中学校で体験に行った生徒や学校があることを把握しているのか。また、今年度は何校が行っているのか
- 職業体験の場所の情報は、各学校が独自で集めているのか。または、教育委員会で集めて学校へ提供しているのか
- 自衛隊での職業体験について、どう考えているのか
2.後期高齢者も希望者は集団健診を受けさせて欲しい
- どうして後期高齢者になると集団健診が受けられないのか
- 後期高齢者制度が出来る前はどうだったのか
3.ケースワーカーについて
- 現在、市役所のケースワーカーは何名いるのか
- 一人平均何名を担当しているのか
- 主にどのような仕事をしているのか
小川春美議員の一般質問(1)はこちらをクリックしてください (音声ファイル: 11.4MB)
小川春美議員の一般質問(2)はこちらをクリックしてください (音声ファイル: 8.5MB)
小川春美議員の一般質問(3)はこちらをクリックしてください (音声ファイル: 11.7MB)
小川春美議員の一般質問(4)はこちらをクリックしてください (音声ファイル: 10.2MB)
質問者:村上 宗隆議員
1.発災時の防災対策について
- 過去の教訓を土台にして、現在までの対応
- 避難所協定の事業所
- 発災初動時の基本的なマニュアルについて
2.市制施行70周年記念事業
- 各事業の成果について
御坊市 議会事務局
〒644-8686
和歌山県御坊市薗350番地2
電話:0738-23-5514 ファックス:0738-24-1791
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月12日