消火器の正しい使い方

更新日:2023年06月07日

使い方

1. 最初に火災から離れた場所で安全栓を引き抜きます。

2. 次にホースを炎ではなく燃えているものに向け、レバーを強く握り消火剤を放射しましょう。
(消火剤は出し切りましょう。)

住宅用消火器

2種類の消火器の写真
  • ABC粉末消火器(写真の左側)
  • 強化液消火器(写真の右側)

火災を大きくしないためにも、すばやく消火することが大切です。
一般的には、炎が天井付近に達するまでは、消火器で消すことができます。万一のためにも消火器はいつでも使えるところに置いておきましょう。

住宅防火 いのちを守る 10のポイント ―4つの習慣・6つの対策―

4つの習慣

  • 寝たばこは、絶対しない、させない。
  • ストーブの周りに、燃えやすいものを置かない。
  • こんろを使うときは火のそばを離れない。
  • コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く。

6つの対策

  • 火災の発生を防ぐために、ストーブやこんろ等は安全装置の付いた機器を使用する。
  • 火災の早期発見のために、住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する。
  • 火災の拡大を防ぐために、部屋を整理整頓し、寝具、衣類及びカ-テンは、防炎品を使用する。
  • 火災を小さいうちに消すために、消火器等を設置し、使い方を確認しておく。
  • お年寄りや身体の不自由な人は、避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく。
  • 防火防災訓練への参加、戸別訪問などにより、地域ぐるみの防火対策を行う。

消火器を廃棄するときは…

 ご不要の消火器は廃棄の窓口となる「特定窓口」(消火器販売店等)または「指定引取場所」(メーカー営業所等)へお持ちください。
 お近くの窓口は消火器リサイクル推進センターのホームページでご確認できます。

次のような消火器は、廃棄・更新をお薦めします。

  • 腐食が進んでいたり、著しいへこみ等がある消火器
  • ラベルに書かれた使用期限が過ぎている消火器

お問い合わせ先

御坊市 消防本部
〒644-0011
和歌山県御坊市湯川町財部221番地1
電話:0738-22-0800 ファックス:0738-22-5192
お問い合わせフォーム