防犯パトロール隊(市民の力で犯罪を防ごう)
「自分たちの地域は自分たちで守ろう」を合い言葉に市民の防犯意識を高めよう。
防犯のポイント(PDF:8.3KB) (PDFファイル: 8.3KB)
現在、御坊市内では、8つの地区で自主防犯パトロール隊を結成し、地道な運動を展開中です。
番号 | 組織名称 | 結成年月日 |
---|---|---|
1 | 北塩屋区自主防犯パトロール隊 | 平成14年8月3日 |
2 | 西富安地区地域安全パトロール隊 | 平成15年11月28日 |
3 | 北野口区自主防犯組織隊 | 平成16年3月17日 |
4 | 財部地区自主防犯パトロール隊 | 平成16年5月12日 |
5 | 下野口防犯会 | 平成17年4月20日 |
6 | 小松原区自主防犯委員会 | 平成18年4月30日 |
7 | 薗自主防犯組織隊 | 平成18年12月1日 |
8 | 島東正会自主防犯組織隊 | 平成21年6月6日 |
御坊警察署では、地域の自主防犯パトロール隊の活動が犯罪被害の未然防止に大きな効果を発揮していると分析しています。
自主防犯ボランティアについて(PDF:160.7KB) (PDFファイル: 160.8KB)
立ち上げから活動に至るまで(PDF:114.5KB) (PDFファイル: 114.5KB)
御坊市地域子ども見守りネットワーク
全国的に子どもが被害に遭う痛ましい事件が後を絶たない中、御坊市内でも子どもへの声かけ等の予兆事案が発生している情勢を鑑み、平成20年に「市民総意で子ども達の登下校を見守ろう」を合言葉に、「御坊市地域子ども見守りネットワーク」を設立しました。
平成20年10月17日には、御坊市長・御坊市教育長・御坊警察署長の三者で「御坊市地域子ども見守りネットワーク設置に関する覚書」を締結しました。
また、市・教育委員会・警察署の呼びかけにより市内の自治会、老人会、防犯、交通安全、学校関係等70団体が連携し、子ども達の登下校時間に合わせ見守り活動を実施しています。

(統一行動日の見守り活動風景)
御坊市安全安心パトロール隊 (青色パトロール隊)
登下校の子ども達を見守り、市民の方が安全で安心して暮らせるよう、警察・自主防犯パトロール隊の方々と連携しパトロール活動に取り組んでいます。

(青色パトロール隊出発式風景)
御坊市 市民生活部 市民環境課
〒644-8686
和歌山県御坊市薗350番地2
電話:0738-23-5500 ファックス:0738-24-3255
お問い合わせフォーム
更新日:2023年06月20日