御坊街並みウォッチング (シリーズ1)

更新日:2023年06月16日

ごぼうを知ってる?

御坊市を通過する国道42号線から、一歩中に入ると「日高別院」を中心にした通りに沿って寺内町がひろがり、まちを取り囲むように湾曲して流れる下川が環濠の役割を果たしている。残された建物群は大変魅力的で街並みウォッチングを3シリーズに分けて紹介します。

シリーズ1のコース

大浜通 → 春日通 →(1)正宗屋酒店 → 東町 →(2)ウエノヤマ風呂神具店 →(3)山幾商店 →(4)薗徹薬局 南横町 →(5)中川家

正宗屋酒店

国道42号線から大浜通を東に入る。真っ直ぐ進み、春日通を北に入ると、風格ある洋風建築が現れる。
正面側は三等分されて柱型を出し、真っ直ぐ上部に伸び、中央の玄関には持ち出しの庇が取り付き、その上部に「(1)正宗屋酒店」と彫り込んでいる。
左右の窓は、もともとは観音開きの窓に鉄製の扉がついていた。屋上部に庇を約六十センチ突き出し、パラペットが立ち上がっている。土間の床には亀甲型の目地が入り、柱や天井にほどこされた漆喰の装飾がすばらしい。昭和三年に完成した鉄筋コンクリート造二階建ての建物である。

                                                                                       (1) 正宗屋酒店

ウエノヤマ

東町の通りに入ると明治から大正・昭和初期の造りを残した、さまざまな店が両側に並んでいる。「(2)ウエノヤマ」風呂神具店は、比較的軒の高さがあり、木造総二階の造りで、二階も十分な高さをもっている。
一階が作業場と店舗で全面が開口部になっており、左端にショーウインドウが設けてある。店内は土間と作業場になっており、昭和十年完成した”トガ普請”の建物は見ごたえがある。

                                        (2) ウエノヤマ

ショーウインドウの細工

       (2)ウエノヤマ ショーウインドウの細工

山幾商店

一方南隣の「山幾商店(3)」は建ちが低く、屋根を二重に重ねた”つし二階”で、切妻造本瓦葺で、おそらく明治時代までさかのぼる。建物の造りから時代を比較するのも興味深い。

 

                                                    

 

                                                                                                                                                                                                (3) 山幾商店

昔ながらの薬の看板が並ぶ「薗徹薬局」

平屋の本瓦葺きの建物が連なり、”大学目薬””命の母”など木製の板に彫りこまれた薬の看板が庇下の欄間部分に掲げられた建物がある。
代々薬業をされている「(4)薗徹薬局」は、内部も昔のままで、客の入る土間とカウンター越しに内部は板間で、さまざまな棚や引出しが機能的に考えられている。仏間は幕末の頃の建物であると伝えられ、現在も昔と変わらない姿で薬業をされていることがすばらしい。                                           

                        (4)昔ながらの薬の看板が並ぶ「薗徹薬局」

中川家

しばらく進み、通りを西へ入ると「(5)中川家」がある。北向きの建物は、奥まった玄関へ導入の敷石が並べられ、北西には巽の蔵が配置されている。
玄関の上部は庇が三重に重なり、座敷の窓に設けられた格子にも繊細な装飾がなされており、極めて丁寧に作られている。林業で財をなされた昭和初期の邸宅の佇まいである。 
 

                                                                                         (5)中川家

お問い合わせ先

御坊市 産業建設部 商工振興課
〒644-8686
和歌山県御坊市薗350番地2
電話:0738-23-5531 ファックス:0738-23-5848
お問い合わせフォーム