御坊の歴史 解説と写真(平成26年~)

更新日:2024年06月19日

「安心して子を産み育て 年を重ねることができる 安全なまちづくり」を目指して

 市制施行60周年となる平成26年(2014)には、NHKのど自慢やWCBF少年野球教室などの記念事業が開催されました。また、この年、徳島県阿南市とパートナーシティ協定を締結しました。

 平成27年(2015)には、昭和46年(1971)に開催された黒潮国体以来44年ぶりの和歌山県での国体「紀の国わかやま国体」が開催され、御坊市では、市立体育館でバレーボール競技(少年女子)、市民野球場で軟式野球競技(成年男子)が開催されました。

 また、平成28年(2016)からは、「安定した雇用を創出する」、「新しいひとの流れをつくる」、「結婚・出産・子育ての希望をかなえる」、「時代に合った地域をつくる」を基本目標とした「御坊市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました。

 令和3年(2021)に、「第5次御坊市総合計画」を策定し、市民、企業、地域、行政がパートナーシップのもと、人と自然が調和し、笑顔と活力あふれる御坊を目指してまちづくりに取り組んでいます。

徳島県阿南市とパートナーシティ協定締結(平成26年)

紀の国わかやま国体開催(平成27年)