いきいき百歳体操
つれもてやろら!いきいき百歳体操
年を重ねると、体力や筋力が落ちてしまうのは仕方ない、と諦めていませんか。
そんなことはありません。
何歳からでも体を動かすことで、体力や筋力をつけることができます。
御坊市では、できる限り介護が必要な状態になることなく、いきいきとした生活を過ごせるように「いきいき百歳体操」をお勧めしています。
介護予防としてだけでなく、地域の通いの場づくりとして、「いきいき百歳体操」を始めてみませんか?

いきいき百歳体操(いき百)とは?
自宅から歩いて行けるような場所に集まり、自主的に行う体操です。
手足におもりをつけ、DVDを見ながらゆっくりと手足を動かすことで筋力アップを目指します。
いき百おすすめポイント1
毎日通わなくていい!
毎日行う必要はありません。筋肉を休ませ、筋肉量を増加させるために週1~2回が効果的です。
いき百おすすめポイント2
自分に合わせて体操できます!
手足に付けるおもりは200~1,200グラムで調整でき、ほとんど椅子に座って行う体操なので、体力に自信がない方でも、自分のペースで気軽に行うことができます。
いき百おすすめポイント3
少人数からでも気軽に始められます!
体操を始めたい!という意思のある方が5人程度いれば、地域でいきいき百歳体操を始めることができます。周りの方に声をかけてみませんか?
※始めたい意思のある方が5人以下の場合でも、お気軽にご相談ください。

御坊市では現在14か所で実施中!
名前 | 場所 | 実施曜日 | |
1 | 明日への歩み | 上富安集会場 | 金曜日 |
2 | 健美クラブ | 藤田会館 | 火・木曜日 |
3 | コスモス | 財部東会場 | 水曜日 |
4 | なかよし | 名屋会場 | 火曜日 |
5 | いきいき小谷 | 小谷集会場 | 水曜日 |
6 | しおかぜ | 南塩屋会館 | 月曜日 |
7 | あおぞら | 庚申町集会場 | 水曜日 |
8 | フレンド | 地域の方の自宅 | 水曜日 |
9 | すこやか子安 | 小松原集会場 | 水曜日 |
10 | らくらくクラブ | 熊野会館 | 月曜日 |
11 | はなまるクラブ | 下富安集会場 | 金曜日 |
12 | 下富安サークル | 猿田彦神社 社務所 | 金曜日 |
13 | いきいきみなと | 湊会館 | 火曜日 |
14 | 北吉田 笑和会 | 北吉田 蓮の郷公園 | 火曜日 |
体操を継続している方の声
・やっぱり続けてたら体動きやすくなって、階段とか楽になったわ。
・この体操続けてるおかげで、ゴルフも続けられてるんよ。
・一人やったら続かんけどみんなでやるから楽しく続けられてるよ。
・今まで近所づきあいなかったけど、集まるようになって地域のつながりも深まったよ。
・始まる前にみんなで話す時間も楽しいわな。毎週来るのがええんよ。
・思ったより楽な運動ですが、続けることが大切だと思います。
・今まで腕上がらなかったのが上がるようになった。
あなたの地域でも始めてみませんか?
筋力が落ちたのは年のせい、と諦める前に、週1回30分程度の体操から始めてみませんか?
きっと日常生活の中で効果を感じることができるはずです。
サポート1
いきいき百歳体操DVDとおもりを無料で貸し出します!
DVDと体操で使うおもりを貸し出しています。
各会場で椅子、DVDプレーヤー、テレビが準備できれば、いつでも始めることできます。
サポート2
専門職スタッフが地域に出向いて立ち上げを支援します!
いきいき百歳体操の実施・運営は、地域の皆様が主体ですが、地域で体操を始めたい場合は地域包括支援センターのスタッフがサポートします。

どんなことでもお気軽にご相談ください。
御坊市 福祉部 健康長寿課
〒644-8686
和歌山県御坊市薗350番地2
電話:0738-23-5851 ファックス:0738-24-2390
お問い合わせフォーム
更新日:2023年06月16日