地域包括支援センターについて
~高齢者・認知症の総合相談窓口~
高齢者の方や認知症の方が、住み慣れた 地域 で 安心 して暮らし続けられるよう、 総合相談事業 を中心にさまざまな取り組みを行っております。
市役所 健康長寿課 内に設置しておりますので、お気軽にご利用・ご相談ください。
なんでもご相談ください
- 介護保険サービス
- 各種福祉サービス
- 施設入所について
- 介護の方法について
- 認知症について
- 介護離職防止について 等
介護予防を支援します
- 要支援状態と認定された方の介護予防プランを作成します。
- 介護予防日常生活支援総合事業において対象となった方の介護予防ケアマネジメントを行います。
- いつまでも 健康 でいられるよう、身体機能の維持に努めます。
権利を守ります
- 消費者被害を防止します
- 虐待の防止・早期発見に努めます
- 高齢者の権利・財産を守ります
住みやすい地域をつくります
- 地域のさまざまな機関(医療機関・介護サービス事業所・民生委員・近隣住民・商店等)と 連携 し、地域全体で高齢者や認知症の方を支える仕組みをつくります
認知症とともに歩むまちづくりを進めています
- 認知症になっても 希望 と 尊厳 をもって暮らし続けられるよう、ご本人やご家族の相談・支援を行います
- 認知症の人や家族が安心して暮らせるまちづくりを進めています
御坊市 福祉部 健康長寿課
〒644-8686
和歌山県御坊市薗350番地2
電話:0738-23-5851 ファックス:0738-24-2390
お問い合わせフォーム
更新日:2024年04月28日