地域おこし協力隊の募集
令和7年度採用
本市の移住定住に向けた取組みの一つとして和歌山県が実施している「空き家バンク」に取り組んでいますが、登録件数の少なさ、相談からの登録への繋ぎが課題となっており、今回、「空き家バンク」制度の活用、相談体制、また移住相談等に取り組んでいただける方を募集します。
協力隊について
活動 |
1.空き家バンクに関する取組み ・ 登録(物件)の掘り起こし ・ 登録に係る相談対応・現場確認 ・ 購入等希望者との相談対応、日程調整 ・ 住宅協力員との調整 ・ 実施方法の改善 2.移住相談への対応・相談会への参加 |
条件 | 1.応募時に3大都市圏をはじめとする都市地域等(過疎、山村、離島、半島等の地域に該当しない地域)に居住していて、隊員として採用された場合は、御坊市内に居住し、住民票を異動させることができる方(家族での居住も可能) 2.年齢20歳以上、40歳未満の方(令和6年4月1日時点) 3.本事業終了後も引き続き本市に定住する意思のある方 4.地域の特性や風習を尊重し、地域住民と積極的にコミュニケーションを図ることができる方 5.普通自動車運転免許を持っている方 6.パソコン(ワード、エクセルなど)の一般的な操作ができる方 7.地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条に規定する欠格条項に該当せず、心身ともに健康で誠実に職務ができる方 8.活動に際して、市の条例、規則等を遵守し、職務命令等に従うことができる方 |
募集 人数 |
1名 |
雇用 形態 |
会計年度任用職員(地方公務員法第22条の2第1項第1号)として市が直接任用 任用した日から同一年度の年度末まで |
勤務 時間 |
8時30分から17時まで(休憩1時間あり) 4週8休 |
給与 | 月額:180,000円 (支給日:翌月16日) 期末・勤勉手当:6月、12月 初年度及び勤務開始時期によって満額ではない場合があります。 |
活動 経費等 |
アパートなどの家賃、活動に係る車両燃料費、活動旅費、研修費、その他隊員の活動に必要な経費は、予算の範囲内において活動費から支出します。 |
募集について
応募 受付 期間 |
令和7年1月6日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで |
応募 方法 |
1.提出書類 ・ 御坊市地域おこし協力隊申込書 1部 ・ 住民票抄本 1部 (原本・応募受付開始日以降のもの) ・ 普通自動車運転許可証のコピー(両面) 2.提出先 〒644-8686 和歌山県御坊市薗350番地2 御坊市役所総務部企画課 電話:0738-23-5518 ファックス:0738-24-2121 E-mail:kikaku@city.gobo.lg.jp |
審査 方法 |
一次審査:書類審査 二次審査:面接試験 |
備考 | 1.提出された書類は、一切返却できません。また、提出された個人情報については、本事業の目的以外には使用しません。 2.審査の通過及び結果に関する問い合わせには応じられません。 3.不明な点等についてお電話で問い合わせいただく場合は、月曜日から金曜日までの開庁時間(8時30分から17時15分まで)にお問い合わせください。 土・日・祝日及び開庁時間外のお問い合わせは、メールまたはファックスにてお受けします。 |
御坊市地域おこし協力隊募集要項 (PDFファイル: 501.8KB)
更新日:2025年01月06日